-
不燃木材


-
不燃木材






木材の溶液含浸は真空加圧含浸装置をもってしても 均一には注入出来ません。
| ① | ![]() |
|
|---|---|---|
| ② | ![]() |
|
| ③ | ![]() |
|

納入された木材の端材をポータブルコンロ、ガス台に乗せて燃やしてみて下さい。
目安はわかります。正規には100m/m角以上の材を、コンカロリーにて試験をして下さい。
| 長さ(㎜) | 幅(㎜) | 厚さ(㎜) | ||
|---|---|---|---|---|
| 不燃 | 杉 | 1950 | 110 | 12 |
| 2950 | 110 | 12 | ||
| 3950 | 110 | 12 | ||
| 桧 | 1950 | 110 | 12 | |
| 2950 | 110 | 12 | ||
| 3950 | 110 | 12 | ||
| 準不燃 | 杉 | 1950 | 110 | 12 |
| 2950 | 110 | 12 | ||
| 3950 | 110 | 12 | ||
| 桧 | 1950 | 110 | 12 | |
| 2950 | 110 | 12 | ||
| 3950 | 110 | 12 | ||
業者様向けに未加工品の販売も致しております。加工代が含まれない分、お安くお求め頂けます。
加工機をお持ちの業者様から大工さんまで…、認定不燃木材が、お安く多用途にお使い頂けます。
注) 不燃処理された杉・桧は一般のものより若干硬化していますので、加工される場合は、超硬の刃物をご使用になるなどの注意が必要です。加工について、ご不明な点が御座いましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
| 基準 | 難燃材料 | 準不燃材料 | 不燃材料 |
|---|---|---|---|
| 時 間 | 5分 | 10分 | 20分 |
| 総発熱量 | 8MJ以下/平方メートル | ||
|
認定 新旧 |
認定番号 |
不燃 準不燃 |
樹種 | 等級 | サイズ |
塗装 有無 |
||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 巾 | 厚み | 長さ | ||||||
| 旧 | NM-1702 | 不燃 | 桧 |
上小節 ~無地 |
制限なし |
12mm ~50mm |
制限なし | 無 |
| 旧 | NM-1705 | 不燃 | 杉 |
上小節 ~無地 |
制限なし |
12mm ~50mm |
制限なし | 無 |
| 新 | NM-5314(1) | 不燃 | 杉 |
上小節 ~無地 |
40mm ~240mm |
30mm |
1,000mm ~4,000mm |
有 |
| 新 | NM-5314(2) | 不燃 | 杉 |
上小節 ~無地 |
40mm ~240mm |
30mm |
1,000mm ~4,000mm |
無 |
| 新 | NM-5637(1) | 不燃 | 杉 |
上小節 ~無地 |
40mm ~240mm |
15mm ~30mm |
1,000mm ~4,000mm |
有 |
| 新 | NM-5637(2) | 不燃 | 杉 |
上小節 ~無地 |
40mm ~240mm |
15mm ~30mm |
1,000mm ~4,000mm |
無 |
| 新 | QM-1016(1) | 準不燃 | 杉 |
上小節 ~無地 |
40mm ~240mm |
12mm ~30mm |
1,000mm ~4,000mm |
有 |
| 新 | QM-1016(2) | 準不燃 | 杉 |
上小節 ~無地 |
40mm ~240mm |
12mm ~30mm |
1,000mm ~4,000mm |
無 |

難燃液は表層部より入る関係上、表層部に多く難燃剤が入ります。難燃剤の注入後に多くを削ると、せっかく入った難燃剤を損ねてしまいます。従って、再加工可能な大きさのギリギリまで削ります。また、1枚ずつ含水率と重量を量り記録します。この時点で、条件の悪い材は省きます。

プールに入れ加圧をかけ加圧浸漬させます。また、この間の圧力及び薬液の温度は一定に保たれるよう、コントロールされています。浸漬終了後、一枚ずつ重量を量り難燃液がどの程度入ったか確認をします。

養生期間は季節や天候、材の寸法などでも異なりますが、最低でも10日~15日程度は行います。養生期間は不燃性木材を製造する上で、重要な行程です。 ※不燃処理のみお申し込みの場合は養生は致しません。

当社では、低温除湿乾燥を行っています。高温乾燥では薬剤の一部も蒸発させてしまう恐れがあるのでこれを避けるためです。含水率と乾燥機内の湿度を見ながら、温度調整を行います。乾燥期間は2~3週間程度です。

乾燥機から出された材は、その後、お客様の注文に応じた形に再加工、一枚ずつ丁寧に仕上げを行います。

シリアルナンバーに基き、全数チェックをします。
ナンバリング特許等取得

コンカロリーメーター機により、不燃性をチェックします。